HOME > 主催事業・イベント > 主催事業活動報告

活動報告

令和元年度主催事業「あおしまファミリーキャンプ」活動報告!

投稿日:2019年09月06日

10月26日(土)~27日(日)に「あおしまファミリーキャンプ」を開催しました´∀`)* 2日間の思い出を写真と共に、振り返っていきたいと思います!!!!!   ≪1日目≫ ☻仲良しタイム 仲良しタイムを始める前から、子どもはワイワイ楽しんでいましたが・・・((´∀`)) 広場で、自然の物を使ったゲーム等でさらに、緊張がほぐれ、家族内、家族間と楽しく過ごしていました☆ ☻テント設営 各家族で1張、テントを設営してもらいました! テントを運んで、寝るための布団を運んで・・・と、子ども達は、大忙しの様子でしたヾ(〃゚ー゚〃)ノ ☻かぼちゃでランタンつくり いつもより、少し大きめのかぼちゃを使って、各家族1つランタン作り! 子ども達は、硬いかぼちゃを切るのに苦戦していましたが…。 パパママと力を合わせて、かわいい作品が完成していました☆ ☻トリックオアトリート 子ども達は仮装をして、パパママにはテントでお菓子を持って待機してもらい・・・ 子ども→「トリックオアトリート?」  パパママ→「ハッピーハロウィン♪」 暗
続きを読む
メイド イン 自然の家 活動報告

投稿日:2019年06月19日

6月16日に メイド イン 自然の家を開催しました(*^^)v はじめのつどいでは、研修生を代表して田上あおいさんが元気よく挨拶をしてくれました! アイスブレイキングは、今回親子の陶芸体験ということで、家族間の交流を深めるために家族vs家族 、親vs子ども など様々なゲームを行いました( ノ゚∀゚)ノ時間が経つごとに皆さん笑顔が溢れとても楽しい時間となりました(*'▽') 次に、今回のメイン『陶芸体験』です!今回も昨年に引き続き講師の先生は、 青島でビヨーン窯をされているビヨーンさんにお越しいただきました。とてもユーモア溢れるお話で、笑い声が響いていました( ´艸`) どんな形にするかや模様を付けるかなど試行錯誤しながら、形にも思い出にも残る素敵な作品を家族みんなで作り上げていました!陶芸体験を通して、さらに絆が深まったのではないのかと思いました(*^-^*)     おわりのつどいでは、杉山悠大さん、聖矢さんに二人仲良く挨拶をしていただきました! 参加申し込み、参加して頂いた皆さん本当にありがとうございました! 今後も
続きを読む
げんキッズキャンプ活動報告

投稿日:2019年05月28日

6月8日(土)~9日(日)の日程でげんキッズキャンプを開催しました(゚∀゚)   はじめのつどい&仲良しタイム はじめのつどいでは、参加者を代表して宮崎市立加納小学校6年の川畑 雅さんがあいさつをしてくれました。仲良しタイムは、最初みんな緊張している様子でしたが、徐々に緊張がとけて楽しい雰囲気で活動していました((´∀`))   フードゲットバトル 翌日のカレーの食材を獲得するために謎解きゲームをしました。謎解きの難易度が高かったものの、ボランティアのサポートもあり、みんなで協力しながら楽しく活動できました( ゚∀゚)ノ   真っ暗な松林で食材探し 夜の7時半…薄暗い中、食材探しが始まりました!懐中電灯を片手に、松林や館内に仕掛けられたミッションに挑戦しました!いたるところから「ワー」「キャー」と楽しそうな悲鳴が聞こえてきましたヾ( ゚Д゚)ノ゛暗闇での活動は、班内の距離をぐっと縮めただけでなく、日中とは違った夜の自然を感じる貴重な体験になりました☆         火起こし&カレーづくり
続きを読む
わくわく自然の家まつり 終了しました♪

投稿日:2019年03月26日

毎年、恒例のイベント・・・     わくわく自然の家まつりが3月3日無事に終了しました(*‘ω‘ *)     当日は、あいにくの雨でしたが・・・たくさんの方に来場していただけました♪     写真は一部ですが、紹介させていただきます(^^)v                  今年も多くの来場者の方に来ていただきました♪     また、来年度もたくさんの方に来ていただけるように頑張ります!!     これからも青島青少年自然の家をよろしくお願いいたします。   わくわく自然の家まつり 担当  谷口 祐貴    
続きを読む
English Camp in 青島  活動報告

投稿日:2019年02月19日

Hello  Everyone!!( *´▽`)ノ 2月16日~17日までEnglish Camp in 青島が開催されました!! 今回は外国人青年の方々も7名参加していただき、一緒に活動しました!! はじめのつどい&仲良しタイム 参加者を代表して、大宮小学校の鍋島莉桜さんが挨拶をしてくれました。 仲良しタイムでは最初は緊張している様子でしたが、英語を使いながら楽しい雰囲気で活動していました((´∀`))  GET  THE  FOODS  GAME ~食材獲得ゲーム~ 外国人青年を含めたグループごとに別れ、次の日にあるハワイアン料理作りの味付けやトッピングを 獲得するために自然の家の敷地内を探検しながら、クイズや大人気のアスレチックやカヌーなど 様々な活動を一緒に楽しんでいました(´・◡・`) CANDLEFIRE&RECREATION ~キャンドルファイヤー&レクリエーション~ 夜はみんなでキャンドルファイヤーを行い、外国人青年の方々が考えてきた英語を使った レクリエーションをみんなで楽しみました。( ・´◡`・ )
続きを読む