新着情報

青島青少年自然の家イメージキャラクター誕生!

この度、青島青少年自然の家のイメージキャラクターが誕生しました。



名前は、「サントル」といいます。

2月23日(金)に、正式に命名式を行い、新しい仲間として迎えることができました!これからどうぞよろしくお願いいたします。

デザイナーの菊村様、命名者の宇都宮様に感謝申し上げます。

また、今回、名前を付けるにあたり、ご応募いただいた皆様におかれましても、ご応募いただき、誠にありがとうございました。

新しい仲間・サントルとともに、子どもたちの成長できる体験活動を今後も続けてまいります。

以下、デザイナー、命名者のお名前とサントルの由来です。

デザイナー:菊村 海月 様

命名者:宇都宮 光代 様

由来:サンサンと照らす宮崎の太陽に向かってまっすぐ延びるフェニックスと、タートル(カメ)を組み合わせてつけました。また、フランス語で【中心】という意味もあるので、サントルが子供たちの中心になって、成長できる体験が青島青少年自然の家でできるようにと願いを込めました。(命名者;宇都宮光代 様)


(前方:宇都宮ご家族様(命名者)、菊村様(デザイナー))

(後方:吉里光弘(所長)、竹内元様(宮崎大学))

 

食育鮮隊ウメモンジャー(秋編)第2回活動報告

11月18日(土)~19日(日)1泊2日

食育鮮隊ウメモンジャー2回目を実施しました!

今回は9月に植えた野菜を収穫し、調理メニューを各班で考え調理して

食べる。実体験を通して食について考える活動を行いました。

 

【仲良しタイム】

久しぶりに会う仲間と交流を深め、体を使ったゲームを楽しみました!


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

【調理メニュー検討】

収穫した野菜を使って各班で何を作るか話合い計画を立てました。

献立を考え、収穫した野菜を使って何を作るか話し合い、

メニュー・作り方・必要な道具・買い物リストなど

調理するまでに必要なことをタブレットを使い調べ、

各班しっかり計画を立てていました!


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

【買い物TIME】

風の強い中での自転車移動でしたが、無事にお店に到着!

必要な食材等をメモをみて選び、金額の計算しながら購入しました。


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

【野菜収穫】

9月に植えた野菜は全て立派に成長し、食べごろを迎えました!

全員で大根やジャガイモ収穫し、班ごとに分かれてキャベツ・白菜

インゲン豆・ごぼうを協力し合い収穫!立派な野菜に参加者からは

喜びの声やとびっきりの笑顔が伺えました!


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

【収穫した野菜で野外炊飯TIME】

2日目の午前中は、収穫した野菜を使って自由クッキング!

役割分担をし、協力し合いながら自分たちで考えたメニューを完成に向け

一生懸命作りました。どの班も美味しく調理でき、お腹いっぱい食べました!


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

【おわりのつどい】

最後は6年生全員が体験発表をしてくれました!

「今までのウメモンジャーで一番楽しかったです」との声聞かれ、

1泊2日充実した様子で終わりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

秋偏の全2回を通して、「食」と「農」について、

苗植え~収穫、そして食べるを体験的に学ぶことで、

食について考え、食に対する感謝の気持ちも強くなったと思います。

ご参加いただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

「あおしマリン」活動報告🏄

6月17日(土)に「あおしマリン」を実施しました!

少し水温は低く、寒い時間帯もありましたが、、、

親子で楽しくマリンスポーツに挑戦する時間となったかと思います☺

講師で指導いただいた、宮崎市青島ビーセンター渚の交番の

スタッフの皆さんも本当にありがとうございました!

九州・沖縄の青少年教育施設の紹介について

九州・沖縄には47の青少年教育施設があり、それぞれ施設の特色を生かした多彩な体験活動

を提供しています。また、これらで構成される「九州地区青少年教育施設協議会(九青協)」において

連繋を図りながら運営を行っています。

 

このたび当協議会のwebサイトを開設しました。

47施設の情報をトップ画面のリンクから閲覧することができますので、どうぞご活用ください。

なお、当サイトには、インターネット上の「九青協」のキーワードでもアクセスできます。

「English Camp in Aoshima」活動報告★

主催事業English Camp in Aoshimaを実施しました‼️

野外で遊びながら楽しく英語を学ぶことをテーマに、外国人青年と小学生・中学生との交流を図りました?
最初は、緊張気味の参加者でしたが、時間が経つにつれて仲良くなっていきました?
英語を使わなきゃ!と思うと萎縮してしまうので、ふれあいの中で英語も日本語も使ってオッケー?にすることで、積極的に話しかける姿が見られました‼️英語は目的ではなく、人と繋がる手段なんですね?

今回は、自然環境の活用にもこだわりました?野外で、頭文字にA〜Zがつく単語の自然物を探そうという活動を実施しました‼️名前だけでなく、色や形などいろんな角度から自然物と英語を繋げる仕掛けがあります。
仲間と対話しながら、頭と体を同時に使うことで、いろんな答えが出ていました?
エコバック作りでは、いろんな葉っぱを拾ってきて一人一人個性豊かな作品ができました?帰ってからも使ってほしいと思います✨
最後は、自然の中にエコバックを飾り「森の美術館」と称し、鑑賞会を実施しました‼️さらに、グループ内で自分が作ったエコバックの紹介を英語でプレゼンしました‼️
自然の中で、のびのびリラックスしながら交流を深められた2日間になりました?

参加者、外国人青年、ボランティアの皆さんのおかげです?
またどこかで繋がれたらと思います✨